このページではJavaScriptを使用しています。
正常に閲覧するためにはブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

水もお湯も出ない(冬場の凍結)

外気温が0℃以下になると、給湯器本体や水道管が冷やされることにより、その配管内にある水が凍ってしまいます。
水道から蛇口(水栓)までの配管で凍結が発生すると、給湯器が故障していなくてもお湯や水が出なくなります。
凍結してしまうと自然解凍をお待ちいただくこととなります。

下記、凍結予防にご協力いただくようお願いします。
1.)ブレーカーを「切」にしない
給湯器の凍結防止用電気ヒーターの通電を確保するため、冬の外出時にはブレーカーを「切」にしないでください。
2.)お風呂場の浴槽に追い焚き機能がついている場合、浴槽のお湯は全部抜かず、浴槽の循環口より上までお湯を残しておいてください。給湯器により追い焚き配管の凍結を防止する(残り湯を循環させる)機能があります。
3.)水道管が凍結した場合は、熱湯はかけないでください。急激な膨張で水道管が破裂する恐れがあります。
外気温が上昇し、凍結した部分が自然解凍されるのをお待ち下さい。自然解凍されれば、お湯が出るようになります。無理にお湯などで配管をあたためて解凍しようとすると、配管の破損、給湯器の故障原因となりますので控えて下さい。

※詳細は室内にある給湯器取り扱い説明書や各社給湯器メーカーのホームページにてご確認下さいませ。